住まい選びに役立つ『街とマンションのトレンド情報』を写真付で詳しく紹介します

記事本数計350本! 80万PV超 
私らしい日常 思い描く未来 満足の住まい

「HARUMI FLAG SKY DUO」 のパビリオン見学 第1期が狙い目という確かな理由  予定価格4,800万円台~

マーケット情報

マーケット情報

コロナ禍での東京中古マンション相場 騰落率町名ランキング発表

株式会社ワンノブアカインドは、同社が運営するマンション情報サイト「マンションレビュー」の保有データを元に、「コロナ禍」での東京都の中古マンション価格の変動について調査。2019 年と2021年の坪単価を元に、価格の上昇率をあらわす「騰落率」を「町名」単位で集計したランキング について算出しました。上位のランキング結果を紹介します。
ニュース&トピックス

令和4年地価公示発表 マンション価格への影響は?

2022年の地価が公示されました。公示地価とは、地価公示法に基づいて国土交通省土地鑑定委員会が、適正な地価の形成に寄与するために、毎年1月1日時点における標準地の正常な価格を3月に公示(令和4年地価公示では、26,000地点で実施)するもの。全国の地価動向を紹介しつつ今後の影響を考えます。
ニュース&トピックス

平均年収1千万円超 2021年首都圏新築分譲マンション契約者調査

株式会社リクルートの住まい領域の調査研究機関であるSUUMOリサーチセンターから2021年の首都圏新築分譲マンションの契約者動向について発表がありました。首都圏の新築分譲マンションの平均価格がバブル期を上回るとともに、コロナ禍によって意識も変化。契約者の動向にも変化が見られます。「2021年首都圏新築マンション契約者動向調査」を基に購入者の動向を紹介します。
マーケット情報

2021年7月度マンション市場 中古は、成約前年比減 在庫も増加

東京五輪が8月8日に閉幕しました。マンションの秋商戦がスタートする中で、全国の新型コロナ感染者数が拡大。緊急事態宣言下の都道府県が拡大しています。その中で、首都圏の中古マンション市場はやや異変が。2021年7月度の成約件数が対前年比でマイナスとなり在庫も増加しています。2021年7月度の首都圏マンション市場を紹介します。
マーケット情報

新築マンション2021年上半期供給は、77.3%増13,277戸

新築マンションの売れ行きが好調です。不動産経済研究所が発表した2021年上半期の「首都圏 新築マンション市場動向」によれば、2021年上半期の首都圏新築マンションの供給戸数は、昨年同期比77.3%増加の13,277戸。上半期の増加は、3年ぶりです。直近の首都圏マンション動向を紹介します。
マーケット情報

首都圏マンション市場2021年5月度 新築供給は対前年556%増

緊急事態宣言が、2021年6月20日に沖縄県を除く各都道府県で解除されました。2021年5月度の首都圏マンション市場は、緊急事態宣言下であったにも関わらず好調が続きます。直近の2021年5月度の中古・新築の動向を紹介します。
マーケット情報

2021年3月度首都圏流通市場、過去最高の中古マンション成約件数

公益財団法人東日本不動産流通機構より、 2021年3月度の首都圏不動産流通市場の動向について発表がありました。中古マンションの成約件数は前年同月比16.1%増加の4,228件となっています。これは、1990年5月の機構発足以来最高の成約件数です。マーケットの動向を紹介します。
マーケット情報

首都圏中古マンション令和3年2月成約数、前年比減少も価格は上昇

公益財団法人東日本不動産流通機構より、 2021年2月度の首都圏不動産流通市場の動向について発表がありました。不動産経済研究所発表の首都圏新築マンション市場動向とあわせて紹介します。
マーケット情報

首都圏トップは野村不動産 2020年新築マンション供給ランキング

不動産経済研究所発表の「全国マンション市場動向 2020年のまとめ」によれば、 2020年に全国で発売された新築マンションの供給戸数は、対前年比15. 2%減の5万9, 907戸に。コロナ禍の影響もあり1976年以来の低水準になりました。全国の平均価格は、前年比3.8%アップの4, 971万円。4年連続で最高値を更新しています。発表された2020年のマンション供給動向を紹介します。
マーケット情報

2021年1月度首都圏中古マンション成約数は、昨対比29.9%増

公益財団法人東日本不動産流通機構より、 2021年1月度の首都圏不動産流通市場の動向について発表がありました。中古マンションの成約件数は前年同月比29.9%増加の3,480件となっています。2021年1月度の中古マンション動向を紹介します。