横浜北仲エリアの住宅・商業・オフィス一体複合開発「ブランズタワー横浜北仲」始動

「ブランズタワー横浜北中」の完成予想CG マンション探訪記
「ブランズタワー横浜北仲」の完成予想CG

みなとみらい線「馬車道」駅徒歩2分に立地する総戸数 704 戸の超高層複合開発タワー「ブランズタワー横浜北仲」始動する。2025 年 5 月 9 日には、オフィシャルサイト開設され物件エントリーがスタートする。北仲エリアのラストピースともいえる希少なプロジェクト。その特徴を紹介したい。

 

 総戸数 704 戸×複合開発(住宅・商業・オフィス)タワー

「ブランズタワー横浜北仲」の外観完成予想CG

「ブランズタワー横浜北仲」は、商業・オフィスを含む複合開発事業の一部として誕生し、地上 40 階建て・総戸数 704 戸からなる超高層大規模タワープロジェクトの分譲マンション。敷地内には約 3,200 ㎡からなる水辺の広場を設けるほか、建物1階から 2 階に位置する低層部商業ゾーンは、本物件の居住者の暮らしを支える飲食店舗、サービス店舗などが開業予定。なお、物件のエントリーは 2025 年 5 月 9 日の HP 開設と同時にスタートし、2025 年中を目途に順次モデルルームへの案内を開始する予定だ。

街区名称においては、日本波止場が作られた北仲の歴史的なこの地に水景を見晴らす特別な水辺のステージを作り出したい、との思いから、「ハーバーステージ横浜北仲」と名付けられた。

「ブランズタワー横浜北仲」の2階ロビーラウンジ完成予想CG

■「馬車道」駅徒歩2分×ウォーターフロント
物件は、みなとみらい線「馬車道」駅より歩行者デッキ利用で徒歩 2 分、JR 根岸線「桜木町」駅から徒歩 9 分、横浜地下鉄ブルーライン「桜木町」駅からは徒歩 10 分と、2 駅 3 路線利用可能な利便性の高い立地でありながら、敷地の二方に運河を臨むウォーターフロントと呼ぶに相応しい場所に建てられる。歴史的な建造物や馬車道商店街をはじめとした個性豊かな商業エリアが広がる「関内地区」と、近年複数の街区が完成し開発が大詰めを迎える「みなとみらい21地区」の結節点に位置するこの場所において、開発目覚ましい「街」と眼前に広がる「海」、伝統ある「横濱」と未来へ広がる「YOKOHAMA」という、二面性の魅力を最大限に感じられる建物として計画。横浜の街と海を見渡せる絶好のロケーションでの暮らしが実現する。

■ レンガフレーム×曲線を用いた上昇感による先進的タワー
建物の設計は熊谷組・東急設計コンサルタント、施工は熊谷組が担当。外観デザインには国内外で数々の複合開発の設計実績を有し、横浜では「クイーンズスクエア横浜」などを手掛ける日本有数の建築設計事務所である日建設計からチーフデザインオフィサーの山梨知彦氏を迎え、周囲の街並みに調和しながらも、際立つフォルムにより横浜の新たなアイコンとなるデザインを目指す。

低層部分は横浜の歴史性の象徴であるレンガの素材と色調を用いながらも、グリッド状のフレームとしてガラスと組み合わせることによりモダンな印象のデザインに。タワー部分は曲線を用いた特徴的なフォルムと空に伸びてゆくガラスの連続性により先進性を演出する。

■ 住宅共用部は非日常を感じさせるホテルや迎賓館のようなデザインに

「ブランズタワー横浜北仲」の3階パーティーラウンジ完成予想CG

住宅共用部のインテリアデザインには、国内外のホテル・リゾート施設を数多く手掛ける the range design の寶田陵氏を起用し、横濱クラシックをベースにしながらもモダンなフォルムで過去と現代が融合する共用空間を演出。街側の 2 階メインエントランスには二層吹き抜けの「ロビーラウンジ」を設け、そこから建物海側へと続く先にはパーティーラウンジをはじめとした様々なシーンに応える各種ラウンジを用意。海辺の迎賓館にいるような空間で、住まう方々が想い想いの豊かな時間を過ごす新たなレジデンスを創出する。

「ブランズタワー横浜北仲」の23階「スカイサウナ&ゲストルーム」完成予想CG

更に23階の高層階には「スカイサウナ&ゲストルーム」を配置し、横浜の景色を一望しながらゆっくりとくつろぐことができる特別な場所も用意。コンシェルジュサービスやランドリールーム、フィットネスジムなど、日常の暮らしを支え、豊かにする各種機能を取り揃える。

■ 「ブランズタワー横浜北仲」物件概要
所在地 神奈川県横浜市中区海岸通五丁目 25 番 1(地番)
権利形態 敷地は一般定期借地権の準共有 (約 75 年)、建物は区分所有
交通 みなとみらい線「馬車道」駅徒歩 2 分
JR 京浜東北・根岸線「桜木町」駅徒歩 9 分
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上 40 階・地下 1 階建
総戸数 704 戸
敷地面積 12,345.18 ㎡
用途地域 商業地域・防火地域
竣工時期 2027 年 11 月(予定)
引渡時期 2028 年3月(予定)
設計・監理 熊谷組・東急設計コンサルタント設計共同企業体
施工 株式会社熊谷組 首都圏支店
外観デザイン 株式会社日建設計
共用部デザイン the range design 株式会社
売主 東急不動産株式会社 京浜急行電鉄株式会社

■ 様々な環境に関する認定を取得
「ZEH-M Oriented」「低炭素建築物認定」「長期優良住宅認定」「CASBEE 横浜/横浜市建築物環境配慮制度」様々な認証を取得。

「ブランズタワー北仲」の現地案内図