街のトレンド

ニュース&トピックス

日鉄興和不動産 レジデンシャルホテル事業「&Here (アンドヒア)」第 3 弾『&Here SHINJUKU』(全 65 室)2025 年 9 月 25 日 開業

日鉄興和不動産株式会社は、レジデンシャルホテル事業として行っている「&Here(アンドヒア)」の第 3 弾となる『&Here SHINJUKU(アンドヒア新宿)』(全 65 室)を、2025 年 9 月 25 日(木)に開業する。日鉄興和不動産の 100%出資子会社である NSKRE ホスピタリティ株式会社が運営。同社が運営するホテルとしては、『&Here TOKYO UENO(アンドヒア東京上野)』(2024 年 3 月 15 日(金)開業)、『&Here OSAKA NAMBA(アンドヒア大阪難波)』(2025 年4 月 24 日(木)開業)に続き、3 号店となる。オープン前のホテルをレポートする。
マンション探訪記

「パークタワー柏の葉キャンパス」 駅前・街づくり集大成の価値 

「パークタワー柏の葉キャンパス」の販売が2025年11月下旬にスタートする。総戸数693戸、「柏の葉キャンパス」駅の駅前広場に面した駅徒歩1分のロケーション。柏の葉エリア最高層となる地上43階建ての免震タワー。大型商業施設「ららぽーと柏の葉」へ徒歩2分という利便性も高いロケーション。現地を訪ねその魅力をレポートする。
ニュース&トピックス

三井不動産グループ、築 250 年の古民家を「ほぼそのままの姿」で耐震改修し継承

三井不動産株式会社と三井ホーム株式会社は、東京都世田谷区にて、江戸時代後期に建築された築 250 年以上の古民家「旧用賀名主邸」の耐震改修工事を2025 年 7 月 31 日(木)に完了した。同社が掲げる経年優化の思想のもと、一般的な耐震工事と比べ解体する箇所を極力減らし、建物の伝統的な意匠を残したまま、「Hi ダイナミック制震工法」の採用などにより耐震性能を向上。安全性の高い物件に再生した。
ニュース&トピックス

イタリア館を見学。2回目の大阪・関西万博体験記(8月14日・15日)。これからの予約でも大丈夫! 子供と一緒にを楽しむ方法を考えてみた! ~後編

万博2日目(8月15日)は、9時入場のセオリー通り7時半前に万博会場に到着。1レーンから5レーンまでは、通期パス利用者が入れない1日券専用レーン。筆者は、5レーンに並びましたが比較的前方で会場を待つことができました。2日目の見学記と子供と楽しむポイントを紹介します。
ニュース&トピックス

イタリア館を見学。2回目の大阪・関西万博体験記(8月14日・15日)。これからの予約でも大丈夫! 子供と一緒にを楽しむ方法を考えてみた! ~前編

4月13日に始まった大阪・関西万博も残すところあと50日余り。お盆期間中は、入場者数が15万人を超える日が出るなど賑わいが続いています。筆者は、開幕日の夕方から3日目の夕方まで丸2日間、大阪・関西万博を見学。2回目となる今回は、故郷への帰省とあわせ8月14日・15日の2日間、万博会場を訪ねました。人気パビリオンを回るための必勝法である9時入場枠が現時点ですべて完売。一日の行動計画を立てるのがとても難しくなっています。今回は、計5回、大阪・関西万博を訪ねた筆者が考える、万博の楽しみ方を紹介します。
マンション探訪記

東京海洋大学の敷地内定借マンション「ブランズシティ品川テラス」のモデルルームを見学 

総合地所株式会社、東急不動産株式会社、株式会社よみうりランドと株式会社長谷工コーポレーションの4社は、東京都港区にある東京海洋大学の敷地内に高層マンション「ブランズシティ品川テラス」を開発、2025 年 7 月 12 日より案内を開始した。実質的な居住期間が約70年間の転定期借地付きマンションだ。モデルルームを訪ねて物件の特徴を紹介する。
マンション探訪記

販売好調「ブランズシティ品川ルネキャナル」都心エリアで共働きなら手が届く新築レジデンス

2025年3月から販売をスタートした東京湾を望むベイエリアの「ブランズシティ品川ルネ キャナル」の売行きが好調だ。JR 山手線「品川」駅 港南口 徒歩 14 分、東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩 6 分。報知新聞の本社跡地の再開発で、アドレスは港区港南。エリア再開発とリニア開業で注目を集める「品川」駅徒歩圏。3 駅 9 路線が利用でき、東京国際空港・成田国際空港へのダイレクトアクセスも可能。陸・空のアクセスを使い分け、日本各地・世界とスムーズにつながることができる。
ニュース&トピックス

三井不動産が仕掛ける“納涼×都市体験” 日本橋・六本木・日比谷・八重洲で7月11日から

2025年夏、三井不動産が展開する都心4エリアで、“納涼”をテーマにした都市型イベントが開催される。日本の伝統的な涼文化を現代のライフスタイルにアップデートしたこの取り組みは、街の魅力を再発見し、都市生活の新たな魅力を訴求するものだ。
ニュース&トピックス

ロボットが活躍するマンションの最前線! 三田ガーデンヒルズに「FORRO PORTER」本格稼働開始

三井不動産レジデンシャルと三菱地所レジデンスの共同開発による大規模分譲マンション「三田ガーデンヒルズ」(東京都港区)にて、配送用ロボット「FORRO」を使ったマンション向けポーターサービス「FORRO PORTER」が本格稼働を開始した。国内最大規模となる配送距離約6.6kmを誇る取り組み。居住者の利便性向上と人的負担の軽減に大きく貢献する。
ニュース&トピックス

『BLUE FRONT SHIBAURA』の南側の1棟目『TOWER S』がまもなく開業。新しい働き方を提案

野村不動産株式会社と、東日本旅客鉄道株式会社は、共同で推進している国家戦略特別区域計画の特定事業、『BLUE FRONT SHIBAURA』のツインタワーのうち南側の1棟目『TOWER S』の全体開業を2025年9月1日に決定した。公開されたスカイラウンジから未来のワークスタイルを体感します。