コラム&インタビュー

コラム&インタビュー

東日本大震災から10年 今一度確認したい防災への備え

2021年3月11日で、東日本大震災発生から10年になります。東日本の広範囲なエリアに被害をもたらした未曽有の大災害。地震に起因した津波災害は、多くの尊い命を奪いました。今一度確認したい防災への備えについて紹介します。
コラム&インタビュー

住まいの売却検討者&実施者調査 「住む場所を変える」が理由1位

株式会社リクルート住まいカンパニーは、2020年12月に「住まいの売却検討者&実施者」調査を行いました。この調査は、居住用不動産売却の実施・検討をしている人(首都圏)を対象に、意識と行動などを把握することを目的とした調査です。公開された調査結果を紹介します。
コラム&インタビュー

御礼 『街とマンションのトレンド情報局』開局3年目を迎えました

2021年2月15日に『街とマンションのトレンド情報局』開局3年目を迎えました。多くの皆様にサイトにご訪問いただきました。厚く御礼申し上げます。
コラム&インタビュー

2020年首都圏マンション・一戸建て市場を振り返る

コロナ禍で世相が一変した2020年が間もなく終わります。4月の緊急事態宣言以降、ステーホーム期間が続く中で暮らし方や働き方が大きく変化。住宅の供給戸数や着工戸数は大きく落ち込みました。しかし緊急事態宣言明けの7月以降に売れ行きが急回復。2020年の首都圏住宅市場を振り返ります。
コラム&インタビュー

アフターコロナの住まい選び③ 仕事よりも家族や生活を重視する

新型コロナウィルス感染拡大によるステイホーム期間は、人々の仕事や生活に関する意識に影響を与えました。内閣府による「新型コロナウイルス感染症の影響下における生活意識・行動の変化に関する調査」によれば仕事よりも生活や家族を重視する割合が高まってきています。データを基にこれからの住まいを考えます。
コラム&インタビュー

アフターコロナの住まい選び② 住み心地の良い家を選ぼう

緊急事態宣言のあとに、大手企業のスタッフ部門中心にテレワークの動きが広がりました。自宅時間が伸びる中で、ワークプレイスの場としての家に注目が集まりました。今回は、アフターコロナの住まい選びの家選びについて考えてみます。
コラム&インタビュー

アフターコロナの住まい選び① 資産価値より自分価値のススメ

100年に一度といわれる世界中を襲った新型コロナウイルスによるパンデミック。予測不可能な出来事は起こりうるということを実感しました。新しい生活様式が求められる中でのアフターコロナの住まい選びを考えます。
コラム&インタビュー

新型コロナウィルスが不動産市場に及ぼす影響 

新型コロナウィルスの感染が急拡大しています。2020年4月1日、東京都では新たな感染者が66人発生。都内の感染者数は586人になり、感染経路の分からない患者数が増加傾向にあり感染爆発が危惧されています。新型コロナウィルス感染拡大の不動産市場への影響を考えます。
コラム&インタビュー

買ってからでは遅い!初めての住宅購入で後悔しない4つの質問

将来が読みにくい今、誰しもが住まいの購入で後悔したくないと思っています。じっくり検討したい一方で、不動産の購入には早い決断が求められます。住宅購入で失敗しないしないためにどんな視点が大切かを押さえていきましょう。
コラム&インタビュー

中古価格は上昇!2019年の首都圏マンション市場を振り返る 

令和元年となった2019年がまもなく終わります。中古・新築ともに地価上昇にともなうマンション価格上昇が続いた2019年。消費税引上げが10月に実施され負担の緩和策として住宅ローン控除の拡充も行われました。直近の市場データを見ながら2019年のマンション市場を振り返ります。