マンション探訪記

「見せる防災・しまう防災」導入マンション竣工 「プラウドタワー平井」を見学

野村不動産が第 5 回日本子育て支援大賞を受賞した取組み「見せる防災・しまう防災」を導入した「プラウドタワー平井」が竣工しました。「平井五丁目駅前地区第一種市街地再開発事業」で誕生する地上約110m29階建て総戸数374戸の大規模タワーレジデンス。地権者からの要望もあり、基礎免震構造を採用。電気室を2階に設けるなど防災性に優れたマンションです。1・2Fは商業施設、3Fは子育て支援施設(認可保育園)、5F以上に住戸を配置した施設構成です。その実例を紹介します。
マンション探訪記

東日本大震災から14年 地域一帯で取り組む防災の備え「津田沼奏の杜(かなでのもり)」

三菱地所レジデンス株式会社、三菱地所コミュニティ株式会社、三菱地所コミュニティ、エリアマネジメント組織である一般社団法人 奏の杜パートナーズは、千葉県習志野市「津田沼奏の杜(かなでのもり)」エリアの居住者とともに 2025年 3 月 9 日(日)防災訓練を実施しました。筆者も初めて、防災訓練の様子を見学。地域一帯で取り組む防災への備えを紹介します。
ニュース&トピックス

東京駅直結、国家戦略特区の大規模複合再開発 東京駅前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業(A地区・B地区)街区名称を「TOFROM YAESU」に

東京建物株式会社は、再開発組合の一員として、権利者や地域と共に「東京駅前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業(A地区・B地区)を推進。本事業の街区名称を「TOFROM YAESU(トフロム ヤエス)」に決定し、建物名称についてA地区を「TOFROM YAESU THE FRONT(トフロム ヤエス ザ フロント)」、B地区を「TOFROM YAESU TOWER(トフロム ヤエス タワー)」と決定した。
ニュース&トピックス

大宮にサウナ併設のワークプレイス 『WAW 大宮』2月28日に開業

日鉄興和不動産は、会員制シェアオフィス事業の第7弾となる『WAW(ワウ)大宮』を日鉄興和不動産他が事業参画した再開発事業「大宮サクラスクエア」内に 2025 年 2 月 28 日(金)に開業する。『WAW 大宮』は、首都圏有数のターミナル駅・大宮駅西口から徒歩5分。商業・ビジネスが集積するロケーションで、本格的なサウナ施設を備えたリフレッシュ環境と街に開かれた空間が特徴。その内容を紹介します。
ニュース&トピックス

大京穴吹不動産 都心の高額物件専門の不動産仲介店舗「レジデンスサロン」日本橋と番町に開設

株式会社大京穴吹不動産は、2025年3月1日(土)より、都心の高額物件を専門に取り扱う不動産仲介店舗「日本橋レジデンスサロン」および「番町レジデンスサロン」の2店舗を開設する。高額物件専門の仲介店舗は、2021年に開設した「麻布レジデンスサロン」に続き3店舗となる。
マンション探訪記

働くシングル層の都心家賃上昇問題を解決する大型コリビング賃貸レジ「TOMORE 品川中延」見学

野村不動産株式会社は、2025年2月に竣工したコミュニティ運営付きの職住一体・大型賃貸レジデンス 「TOMORE(トモア)品川中延」の募集を開始する。野村不動産の「コリビング賃貸レジデンス」の第 1 弾。都営浅草線「中延」駅徒歩 1 分という優れた交通利便性に加え、共用部として約 95 ㎡の 「ルーフバルコニー付きコリビングスペース」、さらに専属運営スタッフ「コミュニティオーガナイザー」が運営する約 85 ㎡の 「24 時間利用可能なコワーキングスペース」 等を備える。現地を訪ねその魅力を探る。
マンション探訪記

大規模建築物として日本初の『ZEH-M』 分譲マンション「Brillia深沢八丁目」竣工

東京建物株式会社が分譲する「Brillia 深沢八丁目」は、東急田園都市線「桜新町」駅徒歩9分に立地する、地上3階建て、総戸数38戸の分譲マンション。ZEH-M(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス・マンション)シリーズ最高ランクの『ZEH-M』基準に適合する物件としては日本で初めて竣工した大規模建築物となる。現地を訪ねその魅力を紹介したい。
マンション探訪記

「ブランズ芝浦」港区のウォーターフロントに、キャナルビューを愉しむ住まい誕生

東急不動産株式会社は、東京都港区にて建設中の「ブランズ芝浦」について、2 月 1 日より「東急不動産 BRANZ ギャラリー 表参道」にて、プロジェクトの案内をスタートした。港区の中でも水辺の住宅地エリアとして人気の芝浦四丁目に所在し、前面が運河に開けた最南角地という希少な⽴地を最⼤限に⽣かした総⼾数 62 ⼾の環境先進マンション。現地とプロジェクトを紹介する。
ニュース&トピックス

「⻄⽇暮⾥駅前地区第一種市街地再開発事業」 市街地再開発組合設立認可

「⻄⽇暮⾥駅前地区第一種市街地再開発事業」市街地再開発組合設立が認可され⻄⽇暮⾥駅前地区における再開発事業が本格始動する。⻄日暮⾥駅前地区市街地再開発準備組合、東急不動産株式会社は、2025 年 1 月 31 日に東京都知事より市街地再開発組合の設立が認可されたことを発表した。
マンション探訪記

ホシノアーキテクツが外観などのデザインを監修 「ブランズタワー大崎」 が始動 超高層再開発タワープロジェクト建設地を探訪

東急不動産株式会社は、参加組合員として参画する「東五反田二丁目第3地区第一種市街地再開発事業」における住宅棟名称を「ブランズタワー大崎」に決定し、2025年1月27日(月)よりオフィシャルサイトを開設した。物件は、山手線内側で約 1.6ha の街区面積を誇る本事業地区内に位置する超高層再開発タワープロジェクト。大崎駅を最寄りとするタワーマンションとしては 11 年ぶりの供給となる。大崎駅と五反田駅の中間に位置する約 1.6ha の街区(以下「本街区」)を一体的に整備する再開発事業であり、公園、住宅棟、業務棟で構成されている。現地を訪ね物件の特徴を紹介する。